市村清ゆかりの人物
  大河内正敏

ゆかりの人物「大河内正敏」について
ご紹介します。

大河内正敏プロフィール

生没年月日1878年12月6日~1952年8月29日

職業理化学研究所所長

理化学研究所 第3代所長
市村清を見出し、理化学研究所で重鎮として処遇し、経営者としての基礎を与えた。

市村の人生の岐路に影響を与えた人

ボクを理化学研究所に招き、理研感光紙株式会社の独立を支援してくれた恩人だよ。リコーの歴史はここから始まったんだ。

市村の事業の才を見出した理研コンツェルンの総帥

大河内正敏は1878(明治11)年12月生まれ。1903(明治36)年、東京帝国大学を首席で卒業後、ヨーロッパ留学、東京帝大教授等を経て、1921(大正10)年、理化学研究所第3代所長に就任しました。
理化学研究所は、1917(大正6)年、渋沢栄一らによって創設された日本で唯一の自然科学系総合研究所で、鈴木梅太郎、寺田寅彦、本多光太郎、湯川秀樹、朝永振一郎、野依良治など、優れた科学者を多数輩出。最近では、富士通と共同開発を進めているスーパーコンピュータ「富嶽」が4つのスパコンランキング世界第1位を獲得したことでも話題となりました。
大河内は所長に就任すると、基礎科学の徹底的研究とともに、その研究成果を産業の基盤にすることを推進して見事に結実。最盛期には傘下企業60数社を数える理研コンツェルンを形成しました。大河内こそ理研の黄金期を作り上げた立役者です。
一方、市村は、大陸雄飛の夢が敗れて帰国してからわずか2年後の1929(昭和4)年、保険外交の仕事で知り合った吉村吉郎氏から権利を譲り受けて、理研陽画感光紙九州総代理店を開業。 “天下の理研の製品を売る”ことに全エネルギーを集中して業績を幾何級数的に伸ばし、朝鮮、満州の総代理店の権利も獲得しました。
大河内が市村の働きぶりに目を留めたのは、まさにこの時期で、「本社で働かないか」と招へいしたのです。
実はそれより1年ほど前のこと、大河内は乗り合わせた列車の中で、市村から「契約更改で本社に行ったが、対応に納得がいかない」と猛烈な抗議を受けたことがありました。
「君の言うことはわかった。それでは明日、希望条項を文書に書いて持ってきてください」
翌日、大河内は理研の総裁として市村の要望すべてを承認すると言明。その厳然とした態度に市村は大きな衝撃を受けたのでした。
さて、大河内の招きについて知己の弁護士田中虎三郎は、「君は元来感激性が強くて一本気な男だ。大河内さんも殿様出の人だから、なんでも我を通すわがままなところがあるだろう。いつか衝突する危険がある」と忠告。熟考の末、市村は辞退を決めました。
ところが、それを聞いて熱くなった大河内は、代理店経営の継続許可、感光紙部長のポスト、さらに成績が上がれば経営陣に加えるという厚遇を提示。この身に余る条件に、ついに市村は入社の意を固めたのです。
着任当初生じたゴタゴタも大河内の采配で収まり、市村は持ち前の負けん気を発揮して、南満州鉄道の攻略にも成功。経営者としても理研感光紙部長としても飛躍的な成長を遂げました。
その後、大河内は理研感光紙部を理研感光紙株式会社として独立させました。代表取締役専務に就任した市村は、さらに理研企業11社の重役も兼任するようになったのです。
しかし、田中虎三郎が危惧した通り、殿様気質の大河内と一本気な市村の関係は、やはり順風満帆とはいきませんでした。
太平洋戦争が始まった翌年、1942(昭和17)年の正月のこと、大河内は新年会の席上で、「今後、理研傘下の事業は一切私の独裁でやっていく。盲従してもらいたい」と述べました。
「進言することも許されんのですか?」と詰め寄る市村、「許さん!」と返す大河内。
これをきっかけに、それまで徐々に醸成されていた感情的なわだかまりが爆発。すったもんだの末、市村は理研光学工業以外のすべての要職を退きました。1社残ると聞いて、一番ホッとしたのは大河内自身だったかもしれません。
戦局が厳しくなり始めた1943年、市村の事業家としての才能をなんとか守りたいと考えた大河内は、理研光学工業ほか2社を理研コンツェルンから切り離し、市村個人の事業とすることを決めました。
1945年夏、敗戦。戦後の財閥解体の折、市村の事業が対象から外れたのは、大河内の賢明な判断で、すでに理研傘下から離脱していたからに他なりません。
そして市村は、リコーへの道を突き進むことになります。
振り返れば、この道の最初の道標は大河内の招きによる理研感光紙部長就任でした。大河内との出会いは、市村の人生において最大かつ最高の幸運であったと言えましょう。
大河内自身は、A級戦犯に指名され、理化学研究所所長を辞任後、公職追放となりました。
1952年、死去。享年73歳。
リコー、三愛、三愛石油・・・、市村の目覚ましい事業展開を天上から眺めながら、「彼の才能を見出したのは私だ」と満足げにつぶやいていたに違いありません。
大河内正敏
大河内正敏
理研感光紙株式会社発足(1936年)
理研感光紙株式会社発足(1936年)
発足時の理化学研究所
発足時の理化学研究所
今日のひとこと
〜市村清の訓え〜


今日のひとこと 〜市村清の訓え〜