会誌
すくらっぷ帖

Past feature articles

三愛会の機関誌として1954年に創刊した三愛会会誌。創業者・市村清の思想をはじめ、会員会社の動向や社員同士のコミュニケーションツールとして発行されてきました。
「会誌すくらっぷ帖」では、今までに会誌に掲載した記事の中で、特に人気の高かったものや、発行時の時代を反映した興味深い記事を厳選して紹介していきます。

三愛会会誌151号(2013年発行)

八百万の神々が宿る神話大国・日本には、神話や伝説が息づいているパワースポットがたくさん存在しています。2013年に発行した三愛会会誌151号の“私のおすすめスポット”では、そんな神秘的な絶景を味わえる『全国の“神話”スポット編』を紹介しています。
これからの行楽シーズンに向けて、己の癒しを求めて神話スポットに訪れてみてはいかがでしょうか。

151号PDF版(抜粋)を閲覧する(PDF 1.6 MB)

151号の特集は「体に良い“水”の飲み方・選び方」
だよ。特集内容は以前、この“会誌すくらっぷ帖”の
コーナーで紹介しているよ。
ボクたちは毎日1.5~2リットルの水を飲むべきと
いわれているから、体に合った水を見つけて飲む
ようにしてね!

鹽竈(しおがま)神社の創建は奈良時代以前と言われているんだって!千葉県の香取神宮は全国で約400社ある香取神社の総本社。関東屈指のパワースポットなんだよ。伊勢神宮は言わずと知れた天照大御神が祀られている神社だね。お参りするときはまず“下宮から!”がお約束だよ。

伊弉諾(いざなぎ)神宮に祀られているイザナギノミコトとイザナミノミコトは天照大御神のご両親神なんだよ。出雲大社は縁結びの神様としても有名だね。旧暦の10月は全国の神様が集まる“神在月”とされていて、神在祭が行われるんだ。金刀比羅宮は昔から“こんぴらさん”の名称で親しまれる四国随一の観光スポット!福岡県にある宗像大社は、“裏伊勢”とも呼ばれていて、伊勢神宮との繋がりが深いんだ。ちょっと離れているけど、伊勢参りと合わせてお参りに行くのもアリなんじゃないかな!

暑さも治まって涼しくなる“秋”は絶好の行楽のシーズンです。素晴らしい紅葉はもちろん、食べ物も美味しくなる季節ですから、全国の神話スポットへ行った際にはご当地の美味しい食事も堪能して癒されてください。

今日のひとこと
〜市村清の訓え〜


今日のひとこと 〜市村清の訓え〜