RICOH SAN-AI GROUP SAN-AI-KAI

画像:市村清ゆかりの地 佐賀 故郷への思いをたどる旅 画像:市村清ゆかりの地 佐賀 故郷への思いをたどる旅

日本全国、さまざまな土地にゆかりをもつ市村清。
お一人様で、ご家族で、同僚のみなさまで、ゆかりの地をめぐる旅を楽しんでみませんか?

今回の舞台は、市村清の故郷・佐賀。
市村が携わった施設が多くある佐賀市街や、市村が生まれ育った地みやき町を散策しながら、
佐賀の新たな魅力を発見しちゃいましょう!

画像:ゆかりの地をたどる

画像:佐賀市街おすすめコース 画像:佐賀市街おすすめコース

画像:徒歩3時間コース(佐賀駅起点) 画像:徒歩3時間コース(佐賀駅起点)

  • 画像:1
    画像:市村清モニュメント

    画像:市村清モニュメント

    佐賀ゆかりの偉人としてのモニュメント。手に持っているものは何?

  • 徒歩5分
  • 画像:2
    画像:市村記念体育館

    画像:市村記念体育館

    自然豊かな敷地内には市村清の胸像が設置されています。

  • 徒歩5分
  • 画像:3
    画像:サガテレビ

    画像:サガテレビ

    ロビーには佐賀県のものづくりを紹介するアンテナショップがあり、市村清のオリジナル焼き印が入った「特製丸ぼうろ」を販売しています。(要事前予約)

  • 徒歩5分
  • 画像:4
    画像:清恵庵

    画像:清恵庵

    幸恵夫人が寄贈した茶室を30分ほど見学(要事前予約)

  • 徒歩5分
  • 画像:5
    画像:佐賀西高校

    画像:佐賀西高校

    市村が学んだ佐賀中学の後身。校門の外から眺めて移動

  • 徒歩20分
  • 画像:6
    画像:佐星醤油

    画像:佐星醤油

    理研感光紙を保管していた筒や保存箱など。展示品の見学ができます

画像:佐賀市街の紹介 画像:佐賀市街の紹介

画像:1 市村清モニュメント 画像:1 市村清モニュメント

画像:市村清モニュメント

肥前さが幕末維新博に合わせて、佐賀ゆかりの偉人として設置された等身大モニュメントです。

さまざまな困難を乗り越え、夢と志と情熱で新しい時代を切り拓いた、佐賀の偉人を今に伝えるもので、市村清は偉人25名のひとりに選ばれました。大企業へと発展させた実業家として、市村の功績を称えています。

所在地
佐賀市松原1
中央通り沿い、松原2交差点付近

画像:市村清イラスト

画像:2 市村記念体育館 画像:2 市村記念体育館

画像:市村記念体育館

1963年3月、市村清が故郷佐賀県の青少年スポーツ振興のためにと、私財を投じ「佐賀県体育館」として建設し、佐賀県に寄贈しました。落成式に出席した市村は、館内を圧する拍手と歓声に迎えられて、「故郷に残し得る一番大きなものになったかもしれぬ」と目頭が熱くなるのでした。設計は坂倉準三氏。1992年に市村記念体育館に改称。今後は、次世代を担う人材育成や文化・芸術の発信拠点として生まれ変わります。

所在地
佐賀市城内2-1-35
TEL
0952-22-8024
アクセス
市営バス「県庁舎」下車7分

画像:市村清イラスト

画像:3 サガテレビ 画像:3 サガテレビ

画像:サガテレビ

1968年、市村清が設立しました。佐賀県で初の民間放送テレビ局として開局しました。

サガテレビ1Fのロビーには、佐賀県のものづくりを紹介するアンテナショップと、こだわりの食材を使った料理を提供するカフェ「JONAI SQUARE」を併設。JONAI SQUAREでは、「三愛精神のルーツを辿る」動画が視聴できるので、リクエストしてみてください。ランチタイムの時間(11:30-13:30)は混雑しているため、リクエストはランチタイム以外の時間で。

画像:特製丸ぼうろ

また、アンテナショップでは、佐賀の老舗和菓子店鶴屋さんと三愛会がコラボして制作した市村清の焼き印の入った「特製丸ぼうろ」を販売しています。ご購入は右記下記まで連絡ください。ご購入は10個以上(130円/個)から申し込み願います。

所在地
佐賀市城内1-6-10
アクセス
市営バス「サガテレビ前」下車
URL
http://www.sagatv.co.jp/

「特製丸ぼうろ」のお問い合わせ先

TEL
0952-41-8341
ご注文フォーム
こちらからご注文いただけます
担当
株式会社ライフ・プロ 中島様

※予約販売のみ(5日前までに要予約)
※受取りは、サガテレビ1Fアンテナショップにて代金と引き換えでお渡しできます。
※地方発送も受付けています。上記電話番号までお電話ください。
※袋入りと箱入りがございます。個数はお気軽にお問い合わせください。

画像:市村清イラスト

画像:4 清恵庵 画像:4 清恵庵

画像:清恵庵

市村清の遺志により、幸恵夫人が1973年に佐賀県に寄贈した茶室です。旧佐賀城の南堀に面して建てられていて、建築家の堀口捨己氏の遺作としても知られています。佐賀県立博物館が管理し、有料で茶会や茶道研修会等に利用されています。30分程の見学希望者には、無料で室内の見学が可能。1週間前に事前予約が必要です。

所在地
佐賀市城内1-15-23
アクセス
市営バス「博物館前」下車
見学申し込み先
佐賀県立博物館 総務課
TEL
0952-24-3947

見学は、平日のみAM9:30~PM4:30まで
見学のみならば、入場無料

URL
https://saga-museum.jp/museum/

画像:市村清イラスト

画像:5 清恵庵 画像:5 清恵庵

画像:清恵庵

市村清が学んだ佐賀中学校の後身。
学力優秀の市村は、担任の薦めもあり県下一の名門校 佐賀中学を受験し、上位の成績で合格しました。
北茂安小学校の出身者からの合格は初めてのことで、村中の評判となりました。

市村は、佐賀市内に住む父方の伯母 原口チヨフの援助を受け、チヨフ宅に下宿し通学しましたが、中学2年の夏に中退してしまいました。

所在地
佐賀市城内1-4-25
URL
https://www.education.saga.jp/hp/saganishikoukou/

画像:市村清イラスト

画像:6 佐星醤油 画像:6 佐星醤油

画像:佐星醤油

富国徴兵保険と理研感光紙の代理店を兼業。保険外交員だった市村清が理研と運命の出会いをします。市村はここで、理研感光紙と出会い、吉村商会から感光紙の代理店の権利を得て、許認可権を持つ理研に認めてもらうため上京します。理化学研究所の桜井季雄博士をはじめ理化学興業の支配人に直接談判し、九州における販売権の獲得に成功し、福岡を拠点に販売実績を1年間で10倍に伸ばす目覚ましい成績をあげます。この実績が評価され、理化学興業から、理研感光紙(株)が独立し、市村が専務に就任します。これが、リコーの原点です。

佐星醤油には、草創期の陽画感光紙の保存箱や保存用の筒が展示されています。

所在地
佐賀市唐人1-1-16
TEL
0952-23-4624
営業時間
AM9:00~PM6:00
定休日
土日、祝日
URL
http://www.saboshi.co.jp/

画像:Explore more! 佐賀市街をもっと探索しよう 画像:Explore more! 佐賀市街をもっと探索しよう

  • 画像:徴古館

    徴古館

    徴古館は、旧佐賀藩主・侯爵鍋島家伝来の歴史資料・美術工芸品を展示する博物館。現在、佐賀藩を治める大名から皇室を支える華族(侯爵)となった幕末から明治にかけての鍋島家の歴史を紹介する特別企画展を開催中。

    所在地
    佐賀市松原2-5-22
    URL
    http://www.nabeshima.or.jp/main/
  • 画像:県立博物館・美術館

    県立博物館・美術館

    博物館は1970年(昭和45年)旧佐賀城三の丸跡に開設、常設展では自然史、考古学、歴史、美術、工芸、民俗など数多くの資料を収集・展示しています。美術館は県政100年を記念して1983年(昭和58年)に開館、近・現代の絵画、彫刻、工芸などの資料を収集・展示しています。

    所在地
    佐賀市城内1-15-23
    URL
    https://saga-museum.jp/museum/
  • 画像:佐賀城本丸歴史館

    佐賀城本丸歴史館

    佐賀城本丸御殿の一部を復元した建物は圧巻。日本の近代化を先導した幕末維新期の佐賀の歴史を紹介しています。

    所在地
    佐賀市城内2-18-1
    URL
    https://saga-museum.jp/sagajou/
  • 画像:村岡総本舗(和菓子)

    村岡総本舗(和菓子)

    1899(明治32)年創立。江戸時代から続く伝統製法による「小城羊羹」や、“佐賀ぼうろ ”と呼ばれる佐賀が本場の「丸ぼうろ」は旅のお土産におススメ。市村清も好きだった佐賀の銘菓は、佐賀駅構内や中央通り沿いの店舗で購入できます。

    所在地
    佐賀市駅前中央1-11-1(佐賀駅構内)【佐賀駅店】
    営業時間
    8:00~20:00
    URL
    https://muraoka-sohonpo.co.jp/
  • 画像:楊柳亭(料亭・日本料理)

    楊柳亭(料亭・日本料理)

    市村清も好きでたびたび訪れていたとされる老舗料亭。1882(明治15)年に創業し、洗練された本格日本料理を純和風のたたずまいで堪能することができます。

    所在地
    佐賀市松原3-2-37
    営業時間
    11:00~22:00
    URL
    https://yoryutei.com/

画像:ゆかりの地をたどる 画像:ゆかりの地をたどる

画像:みやき町おすすめコース 画像:みやき町おすすめコース

画像:車で1.5時間コース 画像:車で1.5時間コース

佐賀市内から国道34号線を福岡方面へ車で約20km(35分程度)

  • 画像:1
    画像:千栗八幡宮

    画像:千栗八幡宮

    神亀元年(724年)に創建。1940年に市村が多額の寄進を行い改造されました。

  • 車で10分
  • 画像:2
    画像:北茂安小学校

    画像:北茂安小学校

    市村の母校。1958年に講堂を寄贈しました。

  • 車で10分
  • 画像:3
    画像:サガテレビ

    画像:市村記念公園(生家跡)

    市村清生誕100周年を記念し、生家のあった場所を三愛会が公園として整備しました。

  • 車で10分
  • 画像:4
    画像:市村清記念 メディカルコミュニティセンター

    画像:市村清記念 メディカルコミュニティセンター

    健康医療を核とした「健幸長寿」の拠点施設として2021年に設立されました。

  • 徒歩
  • 画像:5
    画像:千栗(ちりく)土居公園

    画像:千栗(ちりく)土居公園

    蓮池の広がる公園の遊歩道には市村清の生涯を紹介したパネルが設置されています。

画像:みやき町の紹介 画像:みやき町の紹介

画像:1 千栗八幡宮 画像:1 千栗八幡宮

画像:千栗八幡宮

神亀元年(724年)に創建。1940年に市村清が行った多額の寄進や地元有志の寄進により社殿が改造され、佐賀県唯一の格式の高い神社(国幣小社)へ昇格しました。市村の寄進は、神社内陣に充てられたため、一般の参拝客の目に触れるものではありません。

所在地
佐賀県三養基郡みやき町大字白壁千栗2403
TEL
0942-89-5566
受付時間
AM7:00~PM5:00
URL
http://www.miyakikankou.jp/main/53.html

画像:市村清イラスト

画像:2 北茂安小学校 画像:2 北茂安小学校

画像:北茂安小学校

市村清の母校です。故郷への恩返しの気持ちから、1958年に講堂を寄贈しました。それから30年余りが過ぎ、建物の老朽化が進んだため、1991年に建て替えられました。現在は、体育館に市村清コーナーが設けられ、市村の偉業を児童に伝えています。また、市村の胸像も設置されています。体育館は施錠されているため、市村清コーナーを見学することは難しいですが、胸像の見学は時間内であれば可能です。

所在地
佐賀県三養基郡みやき町大字東尾420番地
URL
https://www.education.saga.jp/hp/kitashigeyasu-e/

画像:市村清イラスト

画像:3 市村記念公園(生家跡) 画像:3 市村記念公園(生家跡)

画像:市村記念公園(生家跡)

佐賀県の東端に位置する三養基郡みやき町(旧北茂安村)、ここが市村清の生誕地です。明治維新まで旧鍋島藩の領地であり、市村の祖父は佐賀鍋島藩士、父も武士の末裔でした。市村自身、佐賀の士族の資質を受け継いでおり、それが人生の大きな力となったと感じていました。

2001年、市村清生誕100年を記念して、生家跡地(500㎡)を実弟の市村茂人氏がみやき町へ寄贈しました。三愛会が公園として整備し、市村記念公園として現在に至ります。生家跡にあったモチの木、キンモクセイ、ソテツなども移植され、市村の胸像も設置されています。現在は地元の人たちが管理しています。

所在地
佐賀県三養基郡みやき町白壁(市原いちばる)

画像:市村清イラスト

画像:4 市村清記念 メディカルコミュニティセンター 画像:4 市村清記念 メディカルコミュニティセンター

画像:市村清記念 メディカルコミュニティセンター

名誉町民である市村清の名の付いたコミュニティセンターが2021年6月、故郷・みやき町に誕生しました。町の行政相談窓口機能のほか医療施設や多目的スペース、カフェやなどを併設。心と体の健康づくりを目指し、生活習慣に対する意識を高め、健康の維持・増進に取り組む「健幸長寿」の拠点施設です。

所在地
佐賀県三養基郡みやき町白壁1074番地3
TEL
0942-89-6320
休館日
12月31日から1月3まで
各テナントの店ごとに休日が異なります
URL
https://medical-community-center.jp/

画像:市村清イラスト

画像:5 千栗(ちりく)土居公園 画像:5 千栗(ちりく)土居公園

画像:千栗(ちりく)土居公園

佐賀県文化財の認定を受け、2000年に千栗堤の一部が公園として整備されました。3000坪の敷地内に約9700㎡の蓮池があり毎年6月初旬から8月までたくさんの蓮の花が開花します。蓮根堀りが得意だった市村清の実父、豊吉が精を出したのもこの蓮池であったかもしれません。遊歩道には、市村の生涯を綴ったパネルが設置されています。

所在地
佐賀県三養基郡みやき町白壁1074-22
URL
https://www.miyakikankou.jp/main.php/4651.html

画像:旅の思い出を語ろう

画像:画像:旅の思い出を語ろう

こちらでは、市村清ゆかりの地を 実際に訪れた皆さまの“旅の思い出”を公開しています。
  • Ikukoさんの投稿

    清、凱旋門に立つ!

    画像:旅行で訪れたパリの凱旋門前で、三愛会から贈られた市村清Tシャツを着て

    旅行で訪れたパリの凱旋門前で、三愛会から贈られた市村清Tシャツを着て

  • 三愛会からの投稿

    こんにちは。三愛会 事務局の山嵜です。5月15日に、約一年ぶりに市村清のふるさと、佐賀県みやき町に出張しましたので、最新のみやき町情報を報告します。
    まず、みやき町の町役場を訪ねると、エントランスでは市村清の銅像がお出迎え。市村清コーナーが設置されていました。市村清はみやき町の名誉町民なんです。皆さん、ご存知でしたか?

    画像:市村清コーナー

    市村清コーナー

    つづいて、生家跡の市村記念公園。公園は手入れも行き届いていて、整然としていました。ここはリコー三愛グループ社員にとっては、パワースポットのような場所。この地に立つと自然と背筋がシャンとします。

    画像:市村記念公園と胸像

    市村記念公園と胸像

    そして、市村記念公園からほど近い千栗(ちりく)土居公園へ。
    この公園には今春、みやき町が公園内の遊歩道に市村清の生涯を紹介したパネル7つを設置しました。
    蓮池が有名な公園で、毎年7月から8月には、約3千坪の敷地に蓮の花が咲き誇ります。

    画像:公園の遊歩道

    公園の遊歩道

    画像:市村清のエピソードパネル

    市村清のエピソードパネル

    最後に市村清が大金を寄進した千栗八幡宮へ。145段の急な石段をゆっくりしたペースで最後まで休まずに登った高台には社殿と展望所があります。初夏を迎えるような爽やかな好天気に恵まれたこの日、展望所からみやき町の眺めは抜群でした。ところで、この石段はバルセロナオリンピックで金メダルに輝いた柔道の古賀稔彦さんが少年時代に毎日、駆け登って身体を鍛えた石段としても有名です。

    画像:千栗八幡宮

    千栗八幡宮
    鳥居の奥に見えるのが145段の石段

    市村清のふるさと みやき町、いかがでしたか? 他にもおすすめの観光スポットがありましたら、三愛会までお知らせください。よろしくお願いします。

  • Ikukoさんの投稿

    1月14日、リコー出身で市村清さんと同郷の叔父と現役時代に市村さんの秘書をしていた叔母を率いて「肥前さが幕末維新博覧会」に行ってまいりました。 最終開催日ということもあってか、会場は大変な賑わいでした。久々の佐賀訪問で、叔父夫婦も市村さんとの思い出を懐かしみながら維新博を楽しんでいたようです。

    画像:維新博のメイン会場「市村記念体育館」横の市村氏胸像前で)

    維新博のメイン会場「市村記念体育館」横の市村氏胸像前で

    画像:市村清モニュメントの前で(叔父夫婦)

    市村清モニュメントの前で(叔父夫婦)

  • Tekidoさんの投稿

    バス停『北茂安小学校前』で下車。北茂安小学校と市村記念公園(生家跡)を見学し、筑後川を渡り久留米駅まで全工程約1.5時間歩いた。市村清が小学校時代の明治後期は、写真のように整理された田んぼでなく、水路も未整備。筑後川河川も荒れていたと思う。広い空はあまり変わってなく、当時はあたりまえかもしれないが、秋・冬は寒々と感じたのではないだろうか。現状を肯定したくない気持ちと強い意志をはぐくんだのではないかと、勝手な想像をして久留米駅を後にした。

    画像:筑後川(対岸が久留米駅方面)

    筑後川(対岸が久留米駅方面)

    画像:田んぼ(北茂安小学校付近)

    田んぼ(北茂安小学校付近)

  • tsun_tsunさんの投稿:さが維新まつり

    2018/10/20。穏やかな秋晴れのお天気に恵まれた第1回さが維新まつり。佐賀城本丸通りをパレードする「さが維新行列」では、鍋島直正公をはじめ幕末維新期に活躍した佐賀の偉人に扮した時代行列のパレードは思い思いに扮装して、その人物になりきった人たちばかり。この行列の中に、市村清を発見! 2眼レフカメラ「リコーフレックス」を手に行列に参加しているこの人。実は、リコージャパンの太田常務取締役でした。市村清が生き返ったかと思うくらい、ザワザワしちゃいました。

    画像:リコーフレックスを手に

    リコーフレックスを手に

    画像:鍋島直正公に扮した佐賀県・山口知事と2ショット

    鍋島直正公に扮した佐賀県・山口知事と2ショット

    画像:佐賀の偉人 実業家行列トップを歩く市村清(太田さん)

    佐賀の偉人 実業家行列トップを歩く市村清(太田さん)

    画像:左から、太田さん、鍋島茂義公に扮したサガテレビ 泉社長、リコージャパン佐賀支社 山口支社長

    左から、太田さん、鍋島茂義公に扮したサガテレビ 泉社長、リコージャパン佐賀支社 山口支社長

  • uriさんの投稿:さが維新まつりの提灯行列

    2018/10/20の夜。さが維新まつりの時代行列のパレードの復路は、提灯行列。一般参加の提灯行列にはリコージャパン佐賀支社の社員と家族が多数参加。子供たちも楽しそうでした!

    画像:佐賀支社のみなさん①

    佐賀支社のみなさん①

    画像:佐賀支社のみなさん②

    佐賀支社のみなさん②

    画像:市村清の写真入りノボリと一緒に記念撮影

    市村清の写真入りノボリと一緒に記念撮影

  • kuroさんの投稿

    創業者市村清ゆかりの地である佐賀県をリコージャパン(株)坂主社長をはじめリコージャパンの経営幹部9名が集い訪ねました。(2018/6/27~28)
    現地では市村清と縁深き方の話しを伺うなど交流を深めました。坂主社長は、人間「市村清」に触れた感覚に包まれたと感想を述べられ、幹部社員からも三愛精神の原点を知ることができた、市村清を誇りに思うなど、感想が寄せられました。

    佐賀県では現在、肥前さが幕末維新博覧会が開催されており、市村清の寄贈した市村記念体育館がメイン会場になっています。
    市村記念体育館を起点に、佐賀市内のゆかりの地をはじめ生誕の地「みやき町」を訪ね原点回帰の経験をすることは大切なことと実感しました。皆さんにも佐賀訪問をお薦めします!

    画像:佐賀の偉人として設置された市村清モニュメントの前で

    佐賀の偉人として設置された市村清モニュメントの前で

    画像:みやき町生家跡 胸像を囲んで

    みやき町生家跡 胸像を囲んで

Copyright SAN-AI-KAI All Rights Reserved
今日のひとこと
〜市村清の訓え〜


今日のひとこと 〜市村清の訓え〜