■健康保険組合の役割●保険給付 〜医療給付を中心に〜●保健事業 〜健康保持増進のために〜明治30(1897)年創業の醤油醸造元。理研陽画感光紙の九州総代理店を兼業していた縁で、市村清氏と出会い、代理店の権利を譲渡しました。2021年10月、三愛会に入会。歴史の中で育んできた伝統と技術をもとにしたモノづくりと社員一人一人が考え行動していくヒトづくりの二つを柱に醤油を通じて日本の食文化を広げ、豊かな社会づくりのお手伝いすることを実践してきました。今後も変わることなく本物の商品をお届けし、質の高い経営を目指してまいります。リコー三愛グループ健康保険組合は1958年1月1日に厚生労働大臣の認可を得て設立された健康保険の仕事を行う公法人で、政府に代わって企業の独自性を生かしながら健康保険事業を運営しています。現在50事業所(会社)が加入しており、任意継続者も含め2024年12月末現在、被保険者数は4万3407名、被扶養者数は3万6008名となっています。皆様からいただいた保険料は、医療の給付や給付金の支給など、保険給付に使われており、併せて保健事業にも用いられていますが、それ以外にも高齢者の医療を支援する費用をまかなうことにも使われています。被保険者や被扶養者の病気、けが、出産などのとき、医療費の負担や給付金の支給をしています。保険給付には、法律で定められた法定給付と、私たちの健康保険組合が独自に行う付加給付の2つがあります。 健保加入者の健康保持・増進のための支援を行っております。具体的には次のような項目になります。・健康診断促進のための受診費用補助・健康診断結果に基づく保健指導・健康づくり活動の企画や各事業所の活動支援・補助金支給・がん予防セミナー動画配信や禁煙支援プログラム提供 佐星醤油リコー三愛グループ健康保険組合2626三愛会会員会社紹介佐星醤油株式会社〒840-0813佐賀県佐賀市唐人1-1-16TEL 0952-23-4624URL http://www.saboshi.co.jp/【事業内容】醤油製造業、駐車場業、保険代理業リコー三愛グループ健康保険組合〒140-8665東京都品川区南品川6-11-6TEL 03-3740-4881URL https://www.ricoh-san-ai-kenpo.or.jp/【事業内容】加入会社社員・家族の医療給付と保険事業 等
元のページ ../index.html#28