201020152020コーラボトリングを吸収合併し、コカ・コーラウエスト㈱に社名変更 ・日本国内の販売会社7社を統合し、リコージャパン㈱を設立 ・三愛石油、羽田空港本格国際化に伴う工事完了、運用開始㉑リコークリエイティブサービス㈱に社名変更子会社化事業譲渡。㈱Aiとして事業開始・市村清没後50年記念の東京ツアーを開催㉓ハウス、瀬の本レストハウスに屋号変更・㈱サガテレビ、㈱西銀座デパート、㈱エフエム佐賀が三愛会に入会 ・三愛会主催、市村清のゆかりの地を辿る佐賀ツアーを開催㉕・リコー、新施設「3L」を開設・佐星醤油㈱、三愛会に入会・三愛オブリガス中国、三愛オブリガスサービス中国、三愛会に入会・「リコーえなの森」、環境省の2023年度自然共生サイトとして正式認定㉖・リコーと東芝テックの合弁会社「エトリア」が発足し、三愛会に入会・リコーインダストリアルソリューションズのオプティカル事業を継承した㈱オプトルが設立し、三愛会に入会コーラボトリング㈱を1720・三愛石油、新貯油タンク完成㉔16・リコー環境事業開発センターを開所㉒18・新技術開発財団、公益財団法人市村清新技術財団に改称19・三愛高原ホテル、瀬の本高原ホテルに屋号変更。三愛レスト15・三愛、水着事業、下着事業を㈱ワコールの100%子会社へ㉕市村清ゆかりの地を巡る・佐賀ツアー2020㉖「リコーえなの森」が環境省の自然共生サイトに正式認定2023㉓市村清没後50年記念東京ツアー2018 ㉔三愛石油、新貯油タンク完成2020三愛会主催で、東京に続き佐賀ツアー開催リコーグループが岐阜県恵那市に所有する森で、地域の人たちとともに長年取り組んでいる生物多様性保全活動が評価された ・ 24・三愛会支部交流会を初開催21・三愛会、創立75周年22・三愛石油、三愛オブリ㈱に社名変更23・リコーデジタルペインティング㈱、三愛会に入会賢崇寺の墓参から始まる、市村ゆかりの地をめぐる東京ツアーを開催増設工事を進めていた航空燃料用の貯油タンク2基が完成した㉑三愛石油、羽田空港再拡張事業に伴う工事完了2010国際線地区給油施設の建設、貯油基地タンクの増設、新桟橋建設を行った㉒リコー環境事業開発センターを開所2016 「脱炭素社会」・「循環型社会」を実現するための課題に取り組む重要拠点となる13・コカ・コーラウエスト、南九州コカ11・リコーエンジニアリング㈱とリコー三愛サービスが合併し、10・リコー経済社会研究所を設立
元のページ ../index.html#19